当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
「インヴァスト証券」の提供する、(実質的に)AIがFXの売買判断を行う「MAiMATE(マイメイト) 」の「サ終(サービス終了)」について。
マイメイトのレポートが送られてきていなかった
「インヴァスト証券」の口座を保有していると、毎月何通かメールが届きます。
その多くが「セミナー情報」「通貨ペアの追加」などの宣伝なのですが、時折自社の提供するサービスのレポートも送られてきます。
「レポート」と称したメールの中には「マイメイト」の「〇〇年〇月度成績レポート」というものも含まれていました。
実取引可前・・・つまり、サービスはまだ開始していない状態での景気の良い(好成績を夢見させる)メールが何通か届いていました。
2019年頃からでしょうか。
その後、サービスが開始します→延期。サービスが始まります→延期を何度か繰り返しました。
やっと、本番口座のサービスが始まった(私たちが取引できるようになった)のが2022年1月。
毎月のように「マイメイト」のレポートが送られてきていたのですが、2023年10月に送られてきた「ジワジワ進んだドル高相場 2023年9月度成績レポート」を最後にぱったりと止まっていました。
スポンサーリンク
マイメイト・サービス終了へ
2023年9月以降の「マイメイト」の成績がどうなっているのかは確認していません。
なので、先ほどの最後に送られてきたレポート(メール)に貼られていたリンクをクリックしても、もう見ることは出来なくなっていました。
「マイメイト ブログ」でGoogle検索をしたら、上位1位2位がインヴァスト証券のホームページ(公式ブログ)なのですが、クリックすると、公式ブログとは違うページに転送されます。
インヴァスト証券のホームページから「マイメイト」に関するURLがごっそり消えているような?
あまりも成績が悪かったので、なかったことにしょうとしていないか、インヴァスト証券。
ということで、当ブログで、最後に「マイメイト」の危険性を指摘した時のデータが残っていたので、ご覧ください。
2023年1月~2023年3月までのデータ。
このデータを見て、「よし!マイメイトをやってみよう」とは思わないですよね。
その後。
2023年9月の成績を送ってきて以来、成績がV字回復したのであれば、きっと宣伝メールを送ってきたでしょうし、それがなかったということは、きっと散々なものだったのでしょう。
そして先日、ふと気になってインヴァスト証券のホームページにアクセスすると、2025年3月29日付の重要なお知らせで「マイメイト サービス終了」の文字が。
英断だとは思いますが、もっと早く終了していれば良かったのでは?そもそも、延期を繰り返して、サービス開始するほどのものだったのだろうか?と。
adsense]
マイメイトの危険性は当サイトで何度も注意喚起
インヴァスト証券の過去のサービス、そして「マイメイト」の危険性は当サイトやYouTube動画で何度もお伝えしてきました。
以下は、過去記事の一部です。
-
-
FX マイメイト 実績は大損の通貨ペアの方が多い
-
-
マイメイト 怪しい広告
-
-
マイメイト こんな方におすすめ FX初心者さん向けの記事
-
-
マイメイト デメリット5選 勝てない
「マイメイト」をゴリ押ししていた投資インフルエンサーと、私のどちらが信用できますか?
「シストレ24」「マイメイト」と自動売買で連続でこけた・失敗したインヴァスト証券に残るのは、もう「トライオートFX」だけ。
ですが、時すでに遅し。
「トライオートFX」よりも、もっと魅力的なリピート系FX自動売買がこちらの会社でスタートしています→松井証券
スペック詳細は以下の記事で書きました。
-
-
松井証券 自動売買(リピート系FX) 評判
主要類似サービスとの比較。
-
-
リピート系FX(注文&自動売買) 比較
松井証券のリピート系FX自動売買の私の運用成績は定期的にこちらで公開しています。
なお今、当サイトのFXコンテンツで人気があるのが、スワップポイント投資です。
圧倒的一番人気がトルコリラ円スワップ投資に関するもの。
4~5年前に強制ロスカットになってしまった方で、トルコリラ円にネガティブなイメージをまだお持ちの方は以下の記事や動画をご覧いただいて、情報をアップデートしてみてください!
-
-
みんなのFX トルコリラ円LIGHT版 ロスカット無し例有 資金30万円 スワップポイント計算 2025年4月
-
-
みんなのFX・トルコリラ円LIGHT スワップ投資でセミリタイア(月20万円稼ぐ)目安資金 2025年4月
メキシコペソ円、トルコリラ円スワップ投資などを含めたその他の通貨ペアのスワップポイント投資のやり方の例のまとめはこちら。
-
-
FXスワップポイント投資 高金利通貨ペア 設定例 まとめ