当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
リピート系FXの初心者さん向けブログ記事シリーズです。
前回の記事はこちら。「リピート系 レンジ抜け対策」。
-
リピート系FX レンジ抜け対策
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 リピート系FXの初心者さん向けブログ記事シリーズです。 前回の記事はこちら。「リピート系FX ...
リピート系FXとは「ループイフダン」や「トラリピ」などの類似サービスの総称です。
-
リピート系FXとは?魅力とコツ
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が2017年より、本格的に取り組んできたのが「リピート系FX」と呼ばれるジャンルのFXです ...
今回は記事のタイトルのリピート系FXで「米ドル円・クロス円(対円通貨ペア)」運用をやめたらどうなるのか。
この記事の目次
クロス円とは?
ドル円は、米ドル円のことで、USD/JPYのことです。
クロス円は、○○円と呼ばれる米ドル円以外の対円通貨ペアのことです。
クロス円のベースになっているのは、米ドル円×ドルストレート。
つまりこの記事でこれから書くことの米ドル円とクロス円をやめるということは、対円通貨ペアでの運用をやめるという意味です。
スポンサーリンク
対円通貨ペア運用をやめるには通貨ペアの多いリピート系FXを
対円通貨ペア運用をやめるには、対円通貨ペア以外の通貨ペアの多いリピート系FXを選んだ方が選択肢は広がります。
上記のサービスの中で、手数料無料なのは「ループイフダン&ループ・イフダン」「トラリピ」「みんなのリピート注文」です。
-
ループイフダンとは?簡単選択型FX自動売買
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が保有しているサイトで最も新規口座開設数が多いのがアイネット証券の提供する「ループイフダン ...
-
トラリピとは?元祖リピート系FX
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私の知る限り、日本で最初にリピート系FXのサービスを始めたのはマネースクエアの「トラリピ」で ...
その中でもアイネット証券ループイフダンが、通貨ペア数「20」と多いです。
その他のスペック詳細は以下の記事でご確認ください。
-
リピート系FX(注文&自動売買) 比較
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が2014年に運用をスタートし、2017年より約600万円の資金で運用してきたのが「リピー ...
「トラリピ」「みんなのリピート注文」にやりたい通貨ペアがあれば、それを選んでも良いでしょう。
スポンサーリンク
米ドル円・クロス円のメリットとデメリット
それでは、米ドル円・クロス円の対円通貨ペアを選ぶメリットはなんでしょうか。
それはこちらです。
- スプレッドが狭い
- 日本円に関する情報量が多い
- 値動きが激しい通貨ペアが多い
では、対円通貨ペアのデメリットはなんでしょうか。
- それぞれがよく似た値動きをする
- フラッシュクラッシュ(急落・大暴落)が発生しやすい
- 上の二つの理由で対円通貨ペア集中はリスクが高い
ということで、米ドル円・クロス円の対円通貨ペアは瞬間的な急落の「フラッシュクラッシュ」が定期的に発生するのが難点です。
その対応策は以下のレポートで書きました。
管理人のループイフダン設定
私は現在は他のリピート系FXはお休みしており、ループイフダン一本です。
以下の記事で設定を公開していますが、カナダドル円、ドルスイスフラン、豪ドルNZドル、ユーロ英ポンドの4通貨ペアに分散しており、対円通貨ペア(クロス円は)カナダドル円のみです。
-
ループイフダン 豪ドルNZドル ドルスイス ユーロドルなど4通貨ペアで再開 設定公開 2021年2月リライト
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 株式投資を再開し、現物株をたくさん買ったため、一時的にFXの中長期ポジションを閉じていました ...
理由はリピート系FXを3年半以上運用していて、前述の米ドル円・クロス円の対円通貨ペアのデメリットの方を強く感じたからです。
米ドル円・クロス円を減らしたらパフォーマンスはどうなった?
ご覧いただいている皆様が最も気になることは対円通貨ペアの比率を下げて「パフォーマンス(利益)はどうなった?」という点ではないでしょうか。
いくらフラッシュクラッシュに強い設定にしても、利益が激減になるのなら「うーん」といった感じですよね。
こちらが4通貨ペア分散にしてからの運用成績公開記事です。
-
月利1%強 レバレッジ1倍強 ループイフダン検証 2020年7月16日
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 コロナ疲れで、一旦ループイフダンの全てのポジションを損切りした後、2020年6月16日に設定 ...
-
為替介入の効果なく?ドルスイス下落 ループイフダン検証 2020年8月16日
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 定期的にお送りしていますアイネット証券・ループイフダンの検証記事ブログ記事。 前回の様子はこ ...
2カ月間運用し、1カ月に1回のペースで成績公開を行っておりますが、レバレッジも2倍強ぐらいでおさまっており、月利に関しては2カ月連続で1%を超えました。
これは悪くない数字と思います。
「米ドル円・クロス円の対円通貨ペアを全てやめましょう!」とまでは言いませんが「米ドル円・クロス円の比率を落としてもパフォーマンスが著しく低下することはない」とは現時点では言えますね。
それはもちろん、設定次第ではありますが。
ループイフダンでのいろいろな通貨ペアでの設定例はこちら。
-
スノーキー ループイフダン 設定例 まとめ
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 当公式ブログでは私の保有サイト、リピート系FX人気NO.1のアイネット証券の「ループイフダン ...
参考記事。
-
ループイフダン ドルストレート おすすめは?
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私もリアル口座で450万円の資金で運用している、アイネット証券の提供するリピート系FXのルー ...
ループイフダンの初心者さんに特化した記事は同じカテゴリの子カテゴリに分けています。以下の青色のボタンから飛べます。
次の項で限定特典のお知らせがあります。
アイネット証券ループイフダンタイアップキャンペーン
「リピート系FX」のドル円・クロス円の運用をやめたらどうなる?メリット・デメリットなどについては以上です。
私も実際に運用している「ループイフダン」が利用できるアイネット証券と当サイト限定タイアップキャンペーン中!
こちらのタイアップバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券
-
アイネット証券(ループイフダン) タイアップキャンペーン
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私の保有サイトでは、多数の大手FX会社さんと限定タイアップキャンペーンを開催中です。 タイア ...
「トラリピ(マネースクエア社)」とのタイアップキャンペーンは以下の記事をご覧ください。
-
マネースクエア(トラリピ) タイアップキャンペーン
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 スノーキーのサイト限定タイアップキャンペーンの紹介記事です。 タイアップキャンペーンを開催中 ...
その他の当サイト限定タイアップ一覧。
-
FX 限定タイアップキャンペーン一覧
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 当サイトでは、主にFX会社さんを中心に「限定タイアップキャンペーン」を開催中です。 その比較 ...