当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
ループイフダンの初心者さん向け、設定例公開ブログ記事シリーズです。
当サイト限定特典付きのFX会社の中でも口座開設申し込み数人気上位のアイネット証券の「ループイフダン」。
-
-
ループイフダンとは?簡単選択型FX自動売買
-
-
アイネット証券(ループイフダン) 評判
このシリーズの前回の記事、ループイフダンの豪ドル円の売りの売買システム・30万円と50万円元手資金の設定例記事はこちら。
-
-
ループイフダン設定 豪ドル/円 売り 30万円・50万円 例 2022年4月
今回は2022年4月末時点の為替レートをもとにUSD/CHF(米ドル/スイスフラン・以下ドルスイスと表記)のB(買い)の設定例を考えて、公開します。
*追記 2023年公開の松井証券版のドルスイスの設定例はこちら。
-
-
松井証券 FX自動売買 米ドルスイスフラン 買い 資金24万円設定例 2023年
*追記 2022年11月中旬の為替レートをもとに公開したドルスイスBの設定例はこちら。
-
-
ループイフダン設定 ドルスイス B(買い)50 33万円 51万円 例 2022年11月
記事の最後にはタイアップキャンペーンのお知らせがあります。
タイアップ特典のレポートを読んでいただいた方が私のループイフダンの設定の考え方がよりご理解いただけるかと思います。
ループイフダン設定例をご覧いただく前の注意点
今回の設定例をご覧いただく前に、以下の注意点をご確認ください。
注意
- 私が今ループイフダンをドルスイスの(買い)で始めるならという「例」を公開します。
- 公開した設定を推奨しているわけではありません。
- 「決済損益の目安」は目安であり、確定しているものではありません。
- 想定変動幅より外れた場合は損失が出る場合があります。
- 記事は定期的に見直しておりますが、為替レートやスワップポイント、必要証拠金が公開時と大きく異なる場合があります。
その際は、ご自身で停止する為替レートなどをご判断ください。 - 決済損益の目安はループイフダンランキングより引用しました。
- 2022年4月27日のデータ・為替レートをもとに算出しています。
スポンサーリンク
USD/CHF(米ドル/スイスフラン)の必要証拠金とスワップポイント
まず、USD/CHF(米ドル/スイスフラン)を他の通貨ペアと比較した時の必要証拠金をご覧いただきます。記事執筆日の調査結果です。
ドルスイスの必要証拠金は、特に少額というわけではありません。
次に、1万通貨あたりの主要通貨ペアのスワップポイント比較一覧表をご覧いただきます。*画像内のスワップポイントは記事投稿時点のものであり日々変動します。
ドルスイスの買いは、記事公開時点ではスワップポイントの受け取りが発生します。
その金額は主要対円通貨ペアの買いポジションで得られるスワップポイントと比較するとなかなか魅力的な水準です。
ループイフダンでドルスイスを選択する理由として、現在の20年ぶりの水準の円安状況があります。
対円通貨ペアの多くが、買いの売買システムを稼働しづらい為替レート(高値圏)で、なおかつ売りだとスワップポイントの支払いが発生する通貨ペアが多いです。
なので、日本円がからまない通貨ペアでの運用を検討されている方に向けてこの記事を公開しました。
ループイフダンの通貨ペア選び・分散のコツなどはこちらのレポートで書きました。
スポンサーリンク
USD/CHF(米ドル/スイスフラン)の買いスワップポイント増額期待
この記事公開時点での、FXの世界で主要な通貨の国の政策金利一覧です。
スイスはマイナス金利を長年継続しており、今のところはその姿勢を変える様子はありません。
その一方で、米国は今年、数回の利上げを検討していると見られており、スイスと米国の政策金利が開いていくと予想されます。
ということは、低金利政策のスイスフランを売って、金利が上昇していく米ドルを買うポジションのスワップポイントはこれから先に増額される可能性が高いです。
-
-
FX スワップポイントとは?
元手資金・必要証拠金が特に少ないということはないですが、スワップポイントの受け取りがあり、これから先に増額も期待できる点がドルスイスの買いの特徴です。
ループイフダン運用におけるスワップポイントの重要性はスノーキー限定タイアップ特典のレポートの中でも書きました。
ちなみに、トルコリラ円&メキシコペソ円などの高金利通貨ペア3兄弟のスワップポイントはシストレサイトにて毎週調査しています。
スポンサーリンク
USD/CHF(米ドル/スイスフラン)B50の設定例その1
それではドルスイスの設定例のその1です。
ドルスイスB50で元手資金50万円の場合。
設定例1はこちら。
通貨ペア・ 売買方向・ 値幅 |
ドルスイス B・ 50 |
最大 ポジション数 (想定変動幅) |
30 (約1,500pips分) |
目安必要資金 | 46万0961円 |
想定変動幅内で 為替が動いた場合の 1年間の決済損益の目安 (*ループイフダンランキングの 2022年4月27日のデータより) |
約3,050pips (約3.9万円) +買いスワップ |
*決済損益はあくまでもループイフダンランキングより抽出した目安であり、確定している利益でありません。参考程度にご覧ください。
年間の利益の期待値は、約46万円の資金に対して、約3.9万円となりました。これは、年利(年間利益率)約8.5%強の皮算用です。(*為替が想定変動幅内で動いた場合です)
この設定をドルスイス月足チャート上でご覧ください。
ドルスイスのチャートを始めてご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、実はかなり狭いレンジ内で数年間動いています。
こちらの設定は、最高値の買いポジションが0.97の場合、0.82ぐらいまでの下落に耐えられる計算です。
2021年1月の安値が0.87台です。
そこには余裕で耐えられる設定ではあるのですが、スイスフランショック級・2015年1月のような下落には耐えられません。
スイスフランショックはスイス中銀が行っていた無制限為替介入をある日突然「やめます」と発表したことにより発生しました。
またこのような急落劇・暴落劇はあるのかどうか、それを想定すべきなのか、判断は分かれるところでしょう。
ループイフダン運用における急激な円高・「フラッシュクラッシュ」への備えを書いたレポートはスノーキー限定タイアップ特典です。
スポンサーリンク
USD/CHF(米ドル/スイスフラン)B50の設定例その2
それではドルスイスの設定例のその2です。
ドルスイスB50で元手資金30万円の場合。
資金を少なくし、想定変動幅・想定レンジを狭くして、資金効率をよくしたものが例その2です。
設定例2はこちら。
通貨ペア・ 売買方向・ 値幅 |
ドルスイス B・ 50 |
最大 ポジション数 (想定変動幅) |
23 (約1,150pips分) |
目安必要資金 | 29万9,956円 |
想定変動幅内で 為替が動いた場合の 1年間の決済損益の目安 (*ループイフダンランキングの 2022年4月27日のデータより) |
約3,050pips (約3.9万円) +買いスワップ |
*決済損益はあくまでもループイフダンランキングより抽出した目安であり、確定している利益でありません。参考程度にご覧ください。
年間の利益の期待値は、約30万円の資金に対して、約3.9万円となりました。これは、年利(年間利益率)約13%強の皮算用です。(*為替が想定変動幅内で動いた場合です)
私の個人的な考えですが、ループイフダンでは年間利益率は12%に達していると合格点なので、その点はクリアできました。
この設定例その2をドルスイス月足チャート上でご覧ください。
こちらの設定は、最高値の買いポジションが0.97の場合、0.86ぐらいまでの下落に耐えられる計算です。
2021年1月の安値が0.87台まで落ちても耐えられる設定です。
ここ17年ぐらいでその2021年1月の安値以下にドルスイスが下落したのは唯一「スイスフランショック」です。
先ほどよりも元手資金を減らしたので、もちろんスイスフランショック級・2015年1月のような下落には耐えられません。
リスク&リターンのバランスを考慮した場合、私ならこの設定例2のやり方を選びますね。
スポンサーリンク
今回の設定例の注意点など
最後に、今回の設定例の注意点をご確認いただきます。
- 対円通貨ペアではないのが魅力
- 狭いレンジ内での値動きが続いている
- B(買い)の売買システムなら
買いスワップポイントが得られ、
これから先に増額される期待もある - スイスフランショック級の下落をカバーしようとすると
資金効率がかなり落ちてしまう - 数量を増やしたい方は掛け算をするだけです
スイスと米国の政策金利が開いていくことが予想されるので、その点もこの売買システムを稼働する魅力です。
ただ、複数通貨ペア分散の中の一つとして組み込むのが良いかなと感じています。
30万円程度の資金で始められるハンガリーフォリント円、チェココルナ円、メキシコペソ円スワップ投資の例などはこちらのまとめ記事でどうぞ。
-
-
FXスワップポイント投資 高金利通貨ペア 設定例 まとめ
-
-
FX 資金30万円 ハンガリーフォリント円 スワップ投資設定例 2023年7月版【スワップ+17円&+21.75円版】
定期的に追加・見直し中!その他の通貨ペアのループイフダン設定例まとめはこちら。
-
-
スノーキー ループイフダン 設定例 まとめ
松井証券版、トラリピ版の設定例まとめはこちら。
-
-
スノーキー 松井証券 FX自動売買(リピート系FX) 設定例 まとめ
-
-
スノーキー トラリピ 設定例 まとめ
当サイト限定タイアップ・5大特典を今すぐご確認ください→アイネット証券
ループイフダン初心者向け記事を「ループイフダン入門」カテゴリにまとめています。以下の青色のボタンから飛べます。
次の項で限定特典のお知らせがあります。
タイアップキャンペーン
ということで、ループイフダンのUSD/CHF(米ドル/スイスフラン)のB(買い)50の設定例・2022年4月末版は以上です。
私の実際の3~4通貨ペア分散ループイフダン設定はこちら。
-
-
スノーキーループイフダン設定 通貨ペア分散 2024年1月リライト
当ブログで公開しています私のループイフダンの成績は不定期でこちらで公開しています。
「ループイフダン」が利用できるアイネット証券と当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中!
以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券
-
-
アイネット証券(ループイフダン) タイアップキャンペーン
-
-
リピート系FX(注文&自動売買) 比較
マネースクエア(トラリピ)とのタイアップキャンペーンの詳細はこちら。
-
-
マネースクエア(トラリピ) タイアップキャンペーン 2022年特典追加 2023年改訂版
その他の限定タイアップキャンペーン一覧。
-
-
FX 限定タイアップキャンペーン一覧