当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
凄腕トレーダーのトレードをそっくりそのままコピーできるのが「ソーシャルトレード」です。
そのステマのようなサイトがインターネット上にはあふれているので、注意してください。
ソーシャルトレードとは?
「ソーシャルトレード」とは?
従来型のプログラム型のシステムトレードとは違い、
実際の人間・トレーダーの取引を選択して、
それをコピーするトレードのこと。
「コピートレード」「フォロートレード」と呼ぶこともある。
一昔前と違い、サーバーが強化されたことにより、シグナル配信→取引までのタイムラグもほとんどなくなりました。
日本国内でソーシャルトレードを提供するのはみんなのシストレのみ
この記事公開時点で、日本国内のFX会社でソーシャルトレードを提供するのはみんなのFXの「みんなのシストレ」のみです。
-
みんなのシストレとは?
言い換えると、それ以外のサービス、「ポケトレ(旧インスタントトレード)」などは海外に本拠地を置く無登録業者です。
XMをすすめているサイトもありますが、それもまた無登録業者です。
ステマとは?
「ステマ」とは「ステルスマーケティング」の略です。
「ステルスマーケティング」とは、消費者に広告・宣伝であることを隠して宣伝をして、お金を受け取る行為のことです。
ヤラセやサクラも該当するとのことです。
ステルスマーケティングは、現在の法律では違法とは言えないようですが、無登録業者(海外FX業者)を紹介して、(アフィリエイト)報酬を受け取ることは限りなく違法に近いグレーゾーンです。
こちらをご覧ください。
上の画像の出典は関東財務局・つまり、お上です。
つまり、海外業者を紹介してお金をもらう行為&ステルスマーケティングはかなり違法性が高い行為なのです。
海外業者を紹介しているサイトは、そんな危険を冒してまで、口座開設をさせたいと言い換えることができますね。
問題になったバイナリーオプションのステマサイト
投資系サイトとステルスマーケティングと言えば、数年前に話題になったのが「バイナリーオプション」のステマサイトです。
「ニートがバイナリーオプションで○○万円稼いだ!」などとまとめサイト風に作成されているのですが、2ちゃんねる(今の5ちゃんねる)にそういった書き込みはなく、全て捏造でした。
目的は、閲覧者に海外バイナリーオプションを始めさせるように仕向けて、広告収入を得ることでした。
ただ、この時は派手にやりすぎたので、一般メディアなども報道し、閉鎖に追い込まれ、Google検索からも除外されています。
ソーシャルトレードのステマサイトの危険性
本題のソーシャルトレードのステマサイトですが、一つ前の項のバイナリーオプションの時ほど悪質ではありませんが、それでも「簡単に儲かる」「ハイレバレッジが魅力」「プロのトレーダーのコピーだから安心」と無登録業者(海外FX業者)を無責任に煽っています。
そして、それらのサイトは最終的に海外FX業者に誘導しているのですが、具体的に「○○を選択したら、○○円儲かった」などの記述はなく、検証作業を行っていません。
執筆者が実際に運用をしていない・運用結果報告すらしていないのに、それらのサイトに書いてあることを信用できますか?
また、そういったサイトの中には「日本のFXではソーシャルトレードはない」というウソの記述すらありました。
少し前のGoogleコアアップデートにより、おかしなサイトが上位表示されるようになったことも、投資初心者の無知に付け込むような状態になっています。
2022年追記現在でも、怪しいサイトが上位表示されることもあります。
無登録業者(海外FX業者)は、先ほどの関東財務局の注意喚起画像の中にもありましたが、取引内容が虚偽である可能性もあり、お金を持ち逃げされても、日本の法律の蚊帳の外です。
また、以下の動画でもお伝えしましたが、海外FX業者の口座残高を改ざんすることは容易で、業者がグルになっているケースもあるようです。
とにかく、耳ざわりの良いことだけを書いてある、ろくに検証作業も行っていないような、無登録業者(海外FX業者)推しのサイトは危険であることは頭に入れておいてください。
日本国内の選ぶだけのFX比較はこちら。
-
-
選ぶだけのFX比較
次の項で限定特典のお知らせがあります。
みんなのFXタイアップキャンペーン
「ソーシャルトレード」のステマサイトがどれだけ危険か?については以上です。
日本国内で唯一ソーシャルトレードが可能!「みんなのシストレ」を提供するみんなのFXと当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中!
以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→みんなのFX
-
-
みんなのFX タイアップキャンペーン
その他の限定タイアップキャンペーン一覧。
-
-
FX 限定タイアップキャンペーン一覧