当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
私がFXを始めて10年以上が経過しました。今も、自分のお金で運用を続けています。
そんな私が、FX会社各社を比較していきたいと思います。
FX比較サイトの中には、FX取引を一度もやったことのないライターが執筆している場合もあるのでご注意ください。
私は現役のFX投資家です。FX(裁量取引&スワップ投資&ループイフダン)の他、株式投資、仮想通貨(暗号資産)投資も行っています。
-
-
スノーキー(小手川征也)のFX・暗号資産など中長期投資(不労所得)運用状況
当記事・当サイトの記事全てで信頼度の低い会社や海外業者(無登録業者)は掲載していません。
FX各社の選び方・比較ポイント
FX会社の選び方・比較ポイントを図にしてみました。
ポイント
・裁量取引をしたいのか?自動売買をしたいのか?をまず決める
・中長期投資には「リピート系FX」や「スワップポイント投資」がある
-
-
裁量取引(さいりょうとりひき)とは?メリット・デメリット
以下の動画もぜひご覧ください。
やりたいFXが自動売買(リピート系FXを含む)なのか、裁量取引なのか?をまず考えてください。
そして悩んだら、5項目目の「スノーキーの一口コメント」と、最後の管理人の個人的なおすすめも参考にしてみてください。
FXを一度もしたことがない・用語を知りたい方に向けて、以下の記事にFX初心者入門動画シリーズをまとめています。
-
-
スノーキーのFX初心者入門動画まとめ
FX口座を初めて開設する方に向けて書いた必要書類などはこちら。
-
-
FXの始め方 口座開設時に必要なもの・書類など
FX各社特徴比較
まずは、FX会社の特徴を比較した一覧表をご覧ください。
「リピ」は「リピート系FX」のこと、「選択型」は「選択型システムトレード」のこと、「MT4」はプラットフォームの名前です。
「限定特典」は当サイト限定特典の有無です。後半にリンク集があります。
FXを今から始められる方は、デモ口座の有無や最少取引単位が1,000通貨なのか?と24時間電話サポートがあるのか?は重要なポイントです。
ポイント
FX初心者が重視すべきは
「デモ口座」「1,000通貨取引可」「24時間電話サポート」
「リピ」と書いてあるリピート系FXに関しては、以下の記事でまとめていますのでご覧ください。
-
-
リピート系FXとは?魅力とコツ
-
-
リピート系FX(注文&自動売買) 比較
「選ぶだけのFX」をピックアップした記事はこちら。
-
-
選ぶだけのFX比較
とにかく1日でも速くFX取引をスタートしたい方はこちらをご覧ください。
-
-
最短当日~翌日 口座開設スピードが速いFX会社3選
スキャルピング向きのFX会社3選。
-
-
FX スキャルピング おすすめ 会社 3選
FX会社スプレッド比較
次に、各社のスプレッドの比較一覧表です。
「スキャルピング」と呼ばれる超短期売買が目的の方は、スプレッドは重視すべきポイントです。スキャルピング用だと当サイトではJFX社が人気です。
ポイント
よく取引する「予定」の通貨ペアのスプレッドをチェックする
高金利3通貨ペアの取り扱いの有無
FXのスワップポイント狙いの投資家の間で人気があるのは、南アフリカランド円、トルコリラ円、メキシコペソ円の3通貨ペアです。
-
-
FX スワップポイントとは?
その取扱いがあるかどうか?の比較した一覧表です。
*スプレッドは公式ホームページに記載されているもの。記載されていない会社は以下に反映していません。
会社名 (サービス名) |
南アフリカ ランド円 (スプレッド) |
トルコリラ円 | メキシコ ペソ円 |
ヒロセ通商 | ○ (0.8銭) |
○ (1.6銭) |
○ (0.2銭) |
セントラル短資FX (FXダイレクトプラス) |
○ (0.3銭) |
○ (0.8銭 *例外あり) |
○ (0.1銭 *例外あり) |
みんなのFX | ○ (0.9銭) |
○ (1.6銭) |
○ (0.3銭) |
LIGHT FX | ○ (0.9銭) |
○ (1.6銭) |
○ (0.3銭) |
マネースクエア (トラリピ) |
○ (2~3銭) |
○ (7~ 8銭) |
○ (約2.4銭) |
FXブロードネット | ○ (16.4銭) |
× | × |
FXプライムbyGMO | ○ (3銭) |
○ (4.8~ 最大203.8銭) |
○ (1.9銭) |
マネーパートナーズ | ○ (0.8銭) |
○ (1.0銭 or 1.3銭) (*時間帯に より変動) |
○ (0.2銭) |
JFX | ○ (0.8銭) |
○ (1.6銭) |
○ (0.2銭) |
アイネット証券 (ループイフダン) |
○ (7銭) |
○ (7銭) |
○ (7銭) |
ひまわり証券 (ループ・イフダン) |
× (*裁量取引 では 取扱あり) |
× | × |
外為オンライン | ○ (15銭) |
○ (6銭) |
○ (6銭) |
DMM FX | ○ (1.0銭) |
× | × |
GMOクリック証券 (FXネオ) |
○ (1.0銭) |
○ |
○ (0.3銭) |
会社名 (サービス名) |
南アフリカ ランド円 |
トルコリラ円 | メキシコ ペソ円 |
ポイント
日本の個人投資家に人気なのはメキシコペソ円。注目を集めているのがハンガリーフォリント円やチェココルナ円、ユーロズロチ。
高金利通貨ペアの30万円の資金での数量・利回り期待値などの例は以下の記事にまとめています。
-
-
FXスワップポイント投資 高金利通貨ペア 設定例 まとめ
南アフリカランド円&トルコリラ円&メキシコペソ円スワップポイント比較記事(*シストレサイトにて毎週調査)。
スノーキーの一口コメント
スプレッドなどのスペック比較をしただけではわからない、各社の特徴を書きました。
会社名 (サービス名) |
特徴 |
アイネット証券 (ループイフダン) |
筆者も120万円の資金で運用中の 「ループイフダン」が取引できる会社。 当サイト限定5大特典付きで 口座開設申込数も大人気。 |
セントラル短資FX (FXダイレクトプラス) |
筆者も過去100万円で メキシコペソ円 スワップポイント投資運用。 メキシコペソ円のスプレッドが狭く スワップポイントも高い。 高金利通貨ペアの スプレッドの狭さにも自信。 |
マネースクエア (トラリピ) |
筆者も過去200万円の資金で過去運用の 「トラリピ」が取引できる会社。 当サイト限定特典で2本のレポート付き。 |
ヒロセ通商 | 上場企業。 毎月のキャンペーンが 楽しいので人気。 筆者の裁量用口座。 約定スピードにも自信。 |
FXブロードネット | リピート系FXの 「トラッキングトレード」が人気。 豪ドル円などのコストが割安。 |
みんなのFX | 上場企業傘下。 高金利通貨ペアのスワップが高い。 スマホによる本人確認(eKYC)なら 最短当日に口座開設完了。 ハンガリーフォリント円が取引可。 私も過去100万円で メキシコペソ円スワップ投資で利用。 「みんなのシストレ」でAI自動売買、 「みんなのオプション」でバイナリーも。 AI自動売買は過去50万円の資金で運用。 |
LIGHT FX | 上場企業傘下。 高金利通貨ペアのスワップが高い。 筆者のスワップポイント投資用口座。 300万円の資金で トルコリラ円スワップ投資運用。 |
マネーパートナーズ | 上場企業傘下。 100通貨から取引できる 「nano口座」が魅力。 「連続予約注文」が人気。 米ドル円0.0銭キャンペーン実施中。 約定力の高さにも定評あり。 |
JFX | 上場企業傘下。 ヒロセ通商と同様に、 キャンペーンが楽しい会社。 約定力が高いのでスキャル用に。 |
ひまわり証券 (ループ・イフダン) |
リピート系FXの 「ループ・イフダン」が取引可。 株価指数・リピート系の 「ループ株365」も人気。 |
外為オンライン | 大島優子さんが イメージキャラクターの大手。 リピート系FXの 「iサイクル2取引」も人気。 |
DMM FX | ローラさんが イメージキャラクターの大手。 LINEでのサポートがある。 |
GMOクリック証券 (FXネオ) |
上場企業傘下。 イメージキャラクターは 新垣結衣さん。 |
ポイント
・会社の信頼度が気になる方は「上場企業」も選ぶポイントに。
・ただし、信頼度の低い会社は比較一覧表には掲載していません。
当サイト限定特典のある会社
当サイト限定特典がある会社・詳細のリンクはこちら。
-
-
アイネット証券(ループイフダン) タイアップキャンペーン
-
-
JFX タイアップ特典に小林スキャルテンプレートが追加!キャッシュバック5,000円も
-
-
セントラル短資FX タイアップキャンペーン
-
-
マネースクエア(トラリピ) タイアップキャンペーン 2022年特典追加 2023年改訂版
-
-
ヒロセ通商 タイアップキャンペーン
-
-
みんなのFX タイアップキャンペーン
-
-
トラッキングトレード(FXブロードネット) タイアップキャンペーン
-
-
LIGHT FX タイアップキャンペーン
-
-
ひまわり証券(ループ・イフダン) タイアップキャンペーン
-
-
ひまわり証券(ループ株365) タイアップキャンペーン
FX会社評判
この比較ページに掲載されているFX会社のさらなる詳細を書いた記事へのリンク集です。
-
-
アイネット証券(ループイフダン) 評判
-
-
FXブロードネット 評判
-
-
ヒロセ通商 評判
-
-
みんなのFX 評判
-
-
マネーパートナーズ 評判
-
-
マネースクエア(トラリピ) 評判
-
-
JFX 評判
-
-
LIGHT FX 評判
-
-
ひまわり証券(ループ・イフダン) 評判
-
-
セントラル短資FX 評判
一覧にはありませんが、SBI FXトレードの記事も公開しました。
-
-
SBI FXトレード 評判
おすすめ会社・その1(リピート系FX)
10数社もある中からどこがいいのか?悩まれた方もいらっしゃると思います。
私の個人的なおすすめを数社挙げておきたいと思います。
*FXや投資そのものをおすすめしているわけではありません。
FX会社決定に関してはご自身の判断と自己責任でお願いいたします。
おすすめ一社目は「アイネット証券・ループイフダン」です。
-
-
ループイフダンとは?簡単選択型FX自動売買
アイネット証券・ループイフダンはこんな方におすすめ
- わかりやすいFX自動売買をしたい
- リピート系FX運用をしたい
- デモ口座で練習したい
- スワップポイントが高い方が良い
そのアイネット証券と当サイト限定タイアップキャンペーン中!
こちらのタイアップバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券
-
-
アイネット証券(ループイフダン) タイアップキャンペーン
アイネット証券は、私も450万円のお金を預けてループイフダン運用をしている会社です。
おすすめ会社・その2(メキシコペソ円スワップポイント投資)
おすすめ二社目は「セントラル短資FX」です。
総合的なスプレッドが狭いですし、メキシコペソ円のスワップポイントが高いです。
-
-
セントラル短資FX 評判
セントラル短資FXはこんな方におすすめ
- メキシコペソ円のスワップ投資をしたい
- オフショア人民元円の取引をしたい
- 色々な通貨ペアで取引がしたい
そのセントラル短資FXと当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中!
以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→セントラル短資FX
-
-
セントラル短資FX タイアップキャンペーン
おすすめ会社・その3(裁量&スワップポイント投資)
おすすめ三社目は「LIGHT FX」です。
裁量口座としてもスプレッドが狭いですし、高金利通貨ペア3兄弟のスワップポイントが高水準です。
バランスが取れたFX会社です。
-
-
LIGHT FX 評判
LIGHT FXはこんな方におすすめ
- スプレッドは狭い方が良い
- 高金利通貨ペアでスワップ投資をしたい
- 中国人民元円でスワップ投資をしたい
- ユーロズロチが取引したい
- シストレやバイナリーオプションはする予定がない
- 上場企業傘下が良い
そのLIGHT FXと当サイト限定タイアップキャンペーン中!
こちらのタイアップバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→LIGHT FX
-
-
LIGHT FX タイアップキャンペーン
LIGHT FXは、私も過去400万円のお金を預けて人民元円スワップ投資とズロチ円とユーロ円のサヤ取り戦略運用をしていた会社です。
おすすめ会社・その4(短期売買・スキャルピング向け)
おすすめ四社目は上場企業のグループ企業の「JFX」です。スキャルピングOKと公式ホームページに明記されている会社です。
約定力・約定スピードに定評のある会社です。
当サイト限定特典は5,000円キャッシュバック&非売品の「小林スキャルテンプレート」の2大特典。
-
-
JFX 評判
JFXはこんな方におすすめ
- スプレッドは狭い方が良い
- 約定スピードは速い方がいい
- スキャルピングトレードをよくする
- 1日にたくさんの取引をする(1日の取引数量の制限なし)
- 24時間電話サポートがあるほうが安心
- 上場企業のグループ企業が良い
以上です。
JFXと当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中!
以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→JFX
-
-
JFX タイアップキャンペーン
JFXは、私もスキャルピング用として利用しているFX口座です。
今回の記事は以上です。
この記事は定期的に最新情報を更新していきますので、お気に入り・ブックマークへの追加をお願いいたします。