当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
旧公式ブログより移転してきました「さきよみLIONチャート」検証シリーズの移転後の第57弾。
当サイト限定はこちらでご確認ください→ヒロセ通商
-
-
さきよみLIONチャートとは?
-
-
ヒロセ通商のメリット 5選
さて、本題に。
今回も「週末恒例来週の戦略」とのコンテンツの統合をしつつお送りします。
今週末は「ぱっと見テクニカル」検証記事は明日公開するかもしれません。
スノーキーの来週の戦略動画
本日、YouTubeで配信しました来週の戦略シリーズ動画です。
*動画内・そしてこの後に記述します私の戦略は個人的な見解です。
また、さきよみLIONチャート上に表示されているものも参考程度にご利用ください。
投資に関する最終決定はご自身の判断でお願いいたします。
「さきよみLIONチャート」はヒロセ通商の口座があれば無料で利用できます。
※ヒロセ通商の公式ホームページへ飛びます
先週のさきよみLIONチャートの検証結果
まずは、先週のさきよみLIONチャートの検証結果から。
-
-
今週のFX・株材料振り返り&さきよみLIONチャート検証 強めのシグナルなし 20200718
先週末は強めのシグナルが出ていた通貨ペアがなかったので検証作業はお休みです。
スポンサーリンク
さきよみLIONチャートシグナルパネル
それでは、今週末に出ているシグナルを見てみたいと思います。
さきよみLIONチャートのシグナルパネル上には、今週末時点では以下のシグナルが出ていました。
今週末時点では、米ドル円に売りシグナルが多く出ています。
スポンサーリンク
さきよみLIONチャートランキング
さきよみLIONチャートのランキングは、今週末時点では以下のようになっていました。
こちらの1位は米ドル円で売り優勢です。
ということで、来週は米ドル円で検証作業をしようと思います。
スポンサーリンク
先週の株・為替材料振り返り
今週の金曜日までの材料を振り返ってみます。
私が気になったニュースなどはこちらです。先週までと比較すると材料はやや多め。
・サクソバンク証券で情報漏えい
-
-
サクソバンク証券 個人情報漏えい・流出
・もしEUがファーウェイを禁止したら、
中国はノキアなどに報復するとのニュース
・EU首脳会談で92兆円規模の復興基金案が合意
・トルコ政策金利据え置き(2会合連続)、南アは0.25%利下げ
・米中が双方の総領事館の閉鎖命令
先日、私が作成しましたFacebookページはこちらです。
ブログやシストレサイト、YouTubeなどの更新情報・セミナー情報などを配信しますので「いいね!」をお願いいたします(特にTwitterをやっていない方)。
私のTwitterアカウントはこちらです。
米中関係の悪化により、木曜日・金曜日と株・為替ともにリスクオフ(リスク回避)に傾いた週でした。
NYダウよりも、高値更新を続けていたナスダックの方がチャートの形状が崩れています。
米国株価指数などを取引する方法は、以下のシストレサイトの記事で詳しく書きました。
・GMOクリック証券 CFDとは? 評判
その米国株価が軟調だった木曜日・金曜日と日本の株式市場はお休みだったので、影響を受けずに済みましたが、月曜日はGDスタートで、日経平均株価は400円~500円ほど下落してもおかしくないですね。
ただ、後場は日銀の買い期待で下ひげをつけそうですが。
為替の方も、米ドル円が下落したので、対円通貨ペアは値を落とした通貨ペアが多いです。
チャート画像はメタトレーダー4のものです。テクニカル指標はこちらをMT4上に再現しています。
トルコリラ円もサポートラインを割り込み、ヒヤリとしましたが、なんとか踏ん張っています。
米中の対立により中国人民元も大きく売られています。
先週末のLIGHT FXの中国人民元円の買いスワップポイントは10万通貨あたり+80円でした。
中長期のスイングポジションを仕込むタイミングが来るかもしれませんね。
15円割れが直近の安値水準です。
-
-
LIGHT FX タイアップキャンペーン
さて、多くの対円通貨ペアが円高に傾いたのを見ていると、リピート系FXでの通貨ペア分散はやはり有効に感じます。
ループイフダンでの通貨ペア分散のコツ・メリット・デメリットは以下で書きました。
-
-
ループイフダン 分散
ループイフダンとトラリピのフラッシュクラッシュへの備えは以下の非売品レポートで書きました。
昨晩、高金利通貨3兄弟などのスワップポイントを調査しました。
シストレサイトでの高金利通貨ペア3兄弟のスワップポイントの調査結果は、以下の緑色のボタンからリンク先へ飛べます。
メキシコペソ円&南アフリカランド円スワップ投資の30万円の資金での例を以下で公開済みです。
-
-
FX初心者向け メキシコペソ円 スワップ投資 30万円始め方 利回り期待値など 2020年5月下旬リライト
-
-
【*追記あり】FX初心者向け 南アフリカランド円 スワップ投資 30万円始め方 利回り期待値など 2020年4月下旬リライト
以下の記事でループイフダンの設定例まとめを公開しました(*私の設定もこちらで公開中)。
-
-
スノーキー ループイフダン 設定例 まとめ
直近の為替水準でのトラリピのメキシコペソ円の設定を以下で公開しました。
-
-
史上最安値を更新 メキシコペソ円 トラリピ 75万円 50万円 設定例 2020年3月末
来週の重要指標
来週の、私が思う重要指標などはこちらです。
(据え置き予想)
27:30 パウエルFRB議長定例記者会見
7月30日(木) 21:30 米GDP速報他
木曜日・金曜日はトルコ休場(流動性低下)
FOMC政策金利発表は大きな材料は出なさそうなので、翌日の米GDP速報の方が気になりますね。
また、安値圏に落ちてきたトルコリラ円。
休場で流動性が低下したところでの売り仕掛けを少しだけ警戒しておきたいですね。
スポンサーリンク
スノーキーの来週の戦略
スノーキーの来週の戦略はこちらです。
ユーロ円はやや強気、
英ポンド円はやや強気、
豪ドル円はやや弱気、
NZドル円はやや弱気、
ユーロドルは強気、
英ポンドドルは強気
来週の私の予想は、対円通貨ペアは欧州系以外は軟調・ユーロと英ポンド・スイスフランは一段高・株価も週の始めは軟調の週になるのではないか、と見ています。
さて、どうなるのでしょうか。
次の項で限定特典のお知らせがあります。
ヒロセ通商タイアップ
ということで、今週末の「さきよみLIONチャート」(での来週に向けての)検証と「スノーキーの戦略」と重要指標は以上です。
「さきよみLIONチャート」が利用できるヒロセ通商と当サイト限定タイアップキャンペーン中!
以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→ヒロセ通商
-
-
ヒロセ通商 タイアップキャンペーン
その他の限定タイアップ一覧。
-
-
FX 限定タイアップキャンペーン一覧