当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
私のリアル口座・リアルマネーのリピート系FX運用状況は、アイネット証券「ループイフダン」で300万円、マネースクエア「トラリピ」で150万円の資金で運用をしています。
また、LIGHT FXで南アフリカランド円スワップ投資をしています。
みんなのFXとセントラル短資FXでメキシコペソ円のスワップ投資とAIによる自動売買もしています。
以下の記事で私のFX中長期投資の一覧をまとめています。
-
スノーキー(小手川征也)のFX中長期投資(不労所得)運用状況
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が今、(FXの)中長期投資でどのような資金で運用を行っているのか?がわかるリンク集です。 ...
そして、並行してデモ口座運用も積極的に行っており、この記事は外為オンライン「サイクル2取引」の第4弾記事です。
色々な通貨ペアで、色々なサービス(リピート系FX)を試すことが目的です。
サイクル2取引の特徴
「サイクル2取引」の特徴は、「レンジ指定型」リピート系FXであるということ。
-
レンジ指定型 リピート系FXとは?
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 現時点でリピート系FXは、色々な会社がサービスを提供しています。 取引コスト面以外での仕様面 ...
私が興味を持ったのは中心レートから「買い」と「売り」を分けて発注する「ワイド方式」にある「リスク軽減値」です。
その「リスク軽減値」に数値を入力すれば、注文間隔を等間隔ではなく「少しずつ広げる」ということができます。
この機能が簡単に発注できる点が私が試してみたいと思った理由です。
※外為オンラインの公式ホームページへ飛びます
サイクル2取引設定
「サイクル2取引」のデモ口座で私が設定したのは、こちらの過去記事でも公開しましたが、こちらです。
-
サイクル2取引 検証スタート 2019年4月25日
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私は現在、アイネット証券「ループイフダン」で300万円、マネースクエア「トラリピ」で100万 ...
注文種類 | サイクル2取引 |
通貨ペア | 豪ドル円 |
想定変動幅 | 2,000pips |
ポジション方向 | 売買両方 (ワイド方式) |
ポジション増加時 リスク軽減値 | 1pip |
中心レート | 80.75円 |
最高値での 売り注文 | 90.75円 |
最安値での 買い注文 | 70.75円 |
「80.75円」を境に「買い」と「売り」注文が転換する設定です。
スポンサーリンク
豪ドル円週足チャート
前回から今回までに期間中に、豪ドル円は以下のように動きました。
チャート画像はメタトレーダー4のものです。
トランプ大統領のTwitterでの投稿をきっかけにした、米中貿易戦争の再燃、そして米国による中国に対する為替操作国への認定などがあり、中国と関係の深いオーストラリアの通貨の豪ドル円が売られています。
豪ドル円は年初来安値更新を更新し、一時70円台をつけた後、小幅でのもみ合い。70円割れもそう遠くない日につけそうにも見えますが・・・。
週足チャートでは、見やすくするために「買い」と「売り」を色分けしています。
スポンサーリンク
直近の約定履歴
直近の約定履歴はこちらです。
決済注文よりも新規注文が多めですね。
スポンサーリンク
先ほどの時点でのサイクル2取引口座残高
先ほどログインして確認しましたサイクル2取引口座残高・推移はこちらです。
スタート資金 (2019年4月25日) | 300万円 |
2019年8月13日 | 310万9,535円 |
運用トータル 実現損益 | +10万9,535円 |
前回公開時比残高 | +3万0,895円 |
含み損益 | -114万9,020円 (前回比 -87万0,185円) |
35日間で、3万円強の利益が出ました。
元の資金が300万円なので、月利1%に届くか届かないか?というリターンです。
が、含み損が114万円を超えており、口座維持率も300%も割っているので、危険水域に到達しています。
実質的な口座残高の増減は-84万円ぐらいですね。
-
リピート系FXとは?魅力とコツ
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が2017年より、本格的に取り組んできたのが「リピート系FX」と呼ばれるジャンルのFXです ...
サイクル2取引始め方
ということで、当サイトでは引継ぎ、デモ口座での検証結果を公開していく予定です。
もう少し様子を見て「これはいける」と思ったら、以下の一覧に追加されるでしょう。
-
スノーキー(小手川征也)のFX中長期投資(不労所得)運用状況
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が今、(FXの)中長期投資でどのような資金で運用を行っているのか?がわかるリンク集です。 ...
今回の記事は以上です。
「サイクル2取引」は外為オンラインに口座があれば利用できます。
口座開設はこちらのバナーからどうぞ。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→外為オンライン
-
リピート系FX(注文&自動売買) 比較
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が2014年に運用をスタートし、2017年より約600万円の資金で運用してきたのが「リピー ...