スノーキーのループイフダン検証と実績

4通貨ペア分散 ループイフダン 検証 2021年4月14日

2021年4月14日

当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。

FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら

だいたい月に一度のペースで定期的にお送りしていますアイネット証券・ループイフダンの検証記事ブログ記事。

ループイフダンとは?簡単選択型FX自動売買

約1カ月前の様子はこちら。

ドルスイスBが大活躍で月利約2%達成 ループイフダン 検証 2021年3月16日

月一ペースの記事公開、前回から、約1カ月弱が経過しました。

本日午後の時点での口座状況を公開します。

ループイフダン初心者向け記事を「ループイフダン入門」カテゴリにまとめています。以下の青色のボタンから飛べます。

ループイフダン入門記事一覧はこちら

現在のループイフダン運用は4通貨ペア分散

 

現在の私のループイフダン設定は、4通貨ペアに分散しています。

一つ目。

豪ドル円(AUD/JPY)」のB40はこちら。

それでは、二つ目。

USD/CHF(米ドル/スイスフラン)」のB25はこちら。

それでは、三つ目。

豪ドルNZドル」のS40の設定はこちら。

それでは、四つ目。

ドルカナダ」のB40の設定はこちら。

前回と違うのは、豪ドルNZドルをBからSに変更したことと、ドルカナダの稼働を始めた点です。

それぞれの設定の(運用スタート時の)詳細はこちら。

スノーキーループイフダン設定 通貨ペア分散 2023年3月リライト

私のループイフダン運用に関する考え方は、記事の最後にあります・非売品の当サイト限定特典レポートを是非お読みいただきたいです。

 

各通貨ペアの値動きを日足チャートで確認

 

私がループイフダンで稼働している4通貨ペアの値動きを日足チャート(豪ドルNZドルのみ月足チャート)で確認していきましょう。

直近1か月間は先月と比較すると、どの通貨ペアも値動きが小さいのですが、他の月と比較するとやや小さめ~平均的な値動きでした。

まずは豪ドル円。

こちらは前回は上昇トレンドでしたが、今回はレンジ相場でのもみ合い。

チャート画像はメタトレーダー4のものです。テクニカル指標はこちらをMT4上に再現しています。

ループイフダン AUD/JPY(豪ドル/円) 30万円例 2020年6月

次にドルスイスフラン。

大幅上昇後、反落。

ループイフダン USD/CHF(米ドル/スイスフラン) 40万円例 2020年6月

次に豪ドルNZドル。

この通貨ペアは、ループイフダン&トラリピユーザーにもとても人気の通貨ペアです。

ループイフダン 一番人気の通貨ペアは豪ドルNZドル 理由はなぜ?

相変わらず、コアレンジの中で動いていて、良くも悪くも安定しています。

ループイフダン ドルカナダBを稼働 豪ドルNZドルをBからSに変更 2021年3月24日

4通貨ペア目はドルカナダ。

こちらは直近は小動きでした。

ループイフダン USD/CAD(米ドル/カナダドル) 約30万円例 B40 B80 2021年3月

リピート系FX(注文&自動売買) 比較
ループイフダン トラリピ 違い

 

今回の約定履歴の一部

 

2021年3月17日~2021年4月14日の期間中の約定履歴(決済注文)の一部です。

先月と比較すると、決済注文の数が少ないですが、ここ数カ月の平均ぐらいです。

今回のMVPは前回に引き続きドルスイスですね。

赤色で囲っていますが、スワップポイントによる積み増しがありました。

ループイフダン運用におけるスワップポイントの重要性は当サイト限定タイアップ特典の以下の非売品レポートでも書きました。

 

停止させるタイミングなど今後の戦略

 

それぞれに通貨ペアの停止させるタイミングなど、今後の戦略について。

豪ドル円が88円台ぐらいまで上昇したら、停止を検討します。

豪ドルNZドルは1.048まで下落したら一旦停止させるつもりですが、今のところ遠いですね。

ドルスイスは最高値の買いポジションの位置まで上昇したら停止を検討します。

ドルカナダは、1.30ぐらいまで上昇したら停止を検討します。

タイミング次第では、もしかしたらユーロ円の売りを稼働するかもしれません。

その場合、135円~136円ぐらいまで上昇したところを売り場にしたいですね。

 

本日時点でのループイフダン口座残高

 

本日、16時半ごろ時点でのループイフダン口座残高・推移はこちらです。

スタート資金
(2020年6月16日
再スタート)
120万円
2021年4月14日
口座残高
136万8,082円
運用トータル
実現損益
(再スタート後)
+16万8,082円
前回公開時比残高 +1万5,410円
含み損益 -3万222円
(前回比 -1万1,876円)

前回の記事公開時と比較して、口座残高は1万5千円強増加しています。

確定利益は、月利1.2%強(元本比の利回り。先月口座残高比月利約1.1%)ほどなのでかなり上出来です。

実効レバレッジ1.76倍・口座維持率は5256%台なので、引き続き安定した運用ができています。

含み損は先月と比べて増えたので、実質的には、3,000円ほどの口座残高減です。

現在10通貨ペア分公開中!ループイフダン設定例一覧・まとめはこちら。

スノーキー ループイフダン 設定例 まとめ

通貨ペア分散のメリット・デメリット、コツは以下の記事で書きました。

ループイフダン 分散

次の項で限定特典のお知らせがあります。

 

ループイフダンタイアップキャンペーン

 

ということで、今回のループイフダン検証記事は以上です。

設定を変更した場合や成績は不定期でこちらで公開していきます。

アイネット証券と当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中!

以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。

アイネット証券バナー

上のバナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券

アイネット証券(ループイフダン) タイアップキャンペーン

マネースクエア(トラリピ)とのタイアップキャンペーンの詳細はこちら。

マネースクエア(トラリピ) タイアップキャンペーン 2022年特典追加

その他の限定タイアップ一覧。

FX 限定タイアップキャンペーン一覧

当サイト限定タイアップ特典

アイネット証券(ループイフダン)

◆限定特典は非売品レポート4本

◆さらに限定特典はAmazonギフト券3,000円分も

◆カンタン「リピート系FX」

◆取引手数料無料

◆最少取引単位1,000通貨

みんなのFX(ユーロズロチ&スワップ投資)

◆限定特典は計10,000円キャッシュバック上乗せ

◆ユーロズロチが取引可能

◆メキシコペソ円などのスワップポイントが高い

◆上場企業の傘下

◆シストレあり(みんなのシストレ)

◆AIによる取引可能(みんなのシストレ)

JFX(スキャルピング&スワップ投資)

◆限定特典①は5,000円キャッシュバック

◆限定特典②は非売品スキャルテンプレートも

◆テンプレートは口座開設完了でプレゼント

◆スキャルOKと公式HPに明記

◆一日の取引量の制限なし

-スノーキーのループイフダン検証と実績

© 2023 スノーキー公式初心者のためのFX比較検証ブログ