当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
前の月(今回は2019年4月)に、リピート系FXでどれぐらいの損失・利益が出たのかを公開していくブログ記事シリーズです。
-
-
リピート系FXとは?魅力とコツ
-
-
リピート系FX(注文&自動売買) 比較
公式ブログを当サイトに移転して、その月に一度の検証ブログ記事をリニューアルします。今回がリニューアル後、第一回目の記事です。
YouTubeで先に動画を公開しました。
スノーキーの運用中のリピート系FX
私が先月に運用していたリピート系FXは、ループイフダンとトラリピの二つのサービスです。
-
-
ループイフダンとは?簡単選択型FX自動売買
-
-
トラリピとは?元祖リピート系FX
2019年5月のゴールデンウイーク明けより、「トラッキングトレード」を再開予定です。
※FXブロードネットの公式ホームページへ飛びます
今のところ、ユーロ英ポンドは「トラッキングトレード」で選択・運用する通貨ペアの対象から外れそうです。
-
-
ユーロ英ポンドが取引できるリピート系FX
スノーキーのリピート系FX設定
私のリピート系FXの設定は、以下の過去記事で当サイトで公開中です。
トラリピは「ハーフ&ハーフ」機能を使って、通貨ペアはユーロドル、数量は2,000通貨です。
-
-
トラリピ検証 ハーフ&ハーフ ユーロドル 資金100万円 設定例
ループイフダンはユーロドルショートで、数量は2,000通貨(4,000まで増量予定)です。
-
-
ループイフダン検証 ユーロドルショートを停止 豪ドル円ロングを視野に
上の記事の中で「停止した」と書いていますが、2019年(令和元年)5月1日早朝に同じ設定で再開しました。
2019年4月のトラリピ運用成績
2019年4月の私のトラリピの運用成績はこちらです。
レンジ・設定の見直し前・数量を増量前だったことあり、+3,915円にとどまりました。
※マネースクエアの公式ホームページへ飛びます
2019年4月のループイフダン運用成績
2019年4月の私のループイフダンの運用成績はこちらです。
こちらも、ユーロドルが下がりすぎたので一旦停止していたこともあり、+3,854円にとどまりました。
注目していただきたいポイントは、利益のうち+761円がスワップポイントによるもの、ということです。
ポイント
ユーロドルショートはスワップポイントの受け取りが発生する。
アイネット証券のスワップポイントは高い。
2019年4月のリピート系FX損益合計
2019年4月のリピート系FXの損益の合計はこちらです。
2019年3月の+1万2,909円を大きく下回り、+7,769円となりました。
2019年4月を振り返り
2019年4月を振り返ってみました。
以下はユーロドル週足チャートです。
チャート画像はメタトレーダー4のものです。
ユーロドルショートのリピート系FXを運用していてユーロドルが下落してくれるのはいいことではあるのですが、ポジションを積み上げることが出来ませんでした。
ループイフダンは予定の4,000通貨まで増やすこともかなわず。
常に少ないポジションしか保有していない状態だったので、複数のポジションでスワップポイントを積み上げることがあまりできませんでした。
あとは、ユーロドルが下がりすぎたことでループイフダンをやむなく一旦停止したこと、トラリピがレンジ外に外れたことなども機会損失に繋がりました。
ポイント
想定通り(売買方向)に為替が動きすぎても利益を減らす場合がある
ゴールデンウイーク明けよりトラッキングトレードの再開を予定しているので、そちらも2019年5月のリピート系FX運用成績を押し上げてくれると期待しています。
リピート系FXタイアップキャンペーン
2019年4月のリピート系FX運用成績振り返りは以上です。
「ループイフダン」が利用できるアイネット証券と当サイト限定タイアップキャンペーン中!
こちらのタイアップバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券
-
-
アイネット証券(ループイフダン) タイアップキャンペーン
「トラリピ」が利用できるマネースクエアと当サイト限定タイアップキャンペーン中!
こちらのタイアップバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→マネースクエア
-
-
マネースクエア(トラリピ) タイアップキャンペーン 2022年特典追加
毎月の始めには、前の月にリピート系FXでどれぐらいの損益があったのか?をシリーズとして公開していく予定です。
-
-
リピート系FX(注文&自動売買) 比較
その他の限定タイアップキャンペーン一覧。
-
-
FX 限定タイアップキャンペーン一覧