スノーキーのループイフダン検証と実績

ループイフダン カナダドル円Bを停止し豪ドル円Bを稼働 2021年2月19日

2021年2月19日

当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。

FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら

4通貨ペア分散の私のループイフダン設定。

実は数日前にカナダドル円B40を停止していました。

そして本日、豪ドル円B40を稼働したので、入れ替える形になりました。

その設定詳細をお伝えいたします。

ループイフダン初心者向け記事を「ループイフダン入門」カテゴリにまとめています。以下の青色のボタンから飛べます。

ループイフダン入門記事一覧はこちら

今回のループイフダン設定の参考にしたのは?

 

ループイフダン設定の参考にしたのは、私自身がブログ記事などで公開したものです。

以下がその記事です。

ループイフダン AUD/JPY(豪ドル/円) 30万円例 2020年6月

が、この記事の例よりもさらに保守的な設定にしました。

保守的な設定とは、想定変動幅・想定レンジを例よりは広く取りました。

ループイフダン設定例まとめはこちら。

スノーキー ループイフダン 設定例 まとめ

 

今回公開の私の設定をご覧いただく前の注意点

 

今回の設定をご覧いただく前に、以下の注意点をご確認ください。

注意

  • 私が実際に運用している設定を公開します。
  • 「決済損益の目安」は目安であり、確定しているものではありません。
  • 想定変動幅より外れた場合は損失が出る場合があります。
  • 決済損益の目安はループイフダンランキングより引用しました。
  • 為替レートなどは2021年2月19日のデータをもとに算出しています。

 

ループイフダンの本日の1万通貨当たりのスワップポイント

 

本日のアイネット証券・ループイフダンの。1万通貨あたりのスワップポイントをご覧いただきます。

豪ドル円の買いスワップポイントは、コロナショック以降のオーストラリアの政策金利の引き下げにより、それほど魅力的とは言えない金額です。

とはいえ、スワップポイントの受け取りが発生する売買システムを稼働するのはループイフダン運用においては王道中の王道です。

ループイフダン運用におけるスワップポイントの重要性は、こちらの非売品レポートの中で書きました。

当サイト限定特典はこちらでチェック→アイネット証券

スポンサーリンク

ループイフダン豪ドル円B40設定

 

それでは、本日先ほど稼働した売買システムの豪ドル円」のB40の設定をご覧いただきます。

通貨ペア・
売買方向・
値幅
AUD/JPY
(豪ドル円)・

B・
40
最大
ポジション数
(想定変動幅)
40
(約1,600pips
16円分)
目安必要資金 約46万円
(筆者は法人口座のため
38万円強)
想定変動幅内で
為替が動いた場合の
1年間の決済損益の目安
約13,040pips
(約13万円)
+買いスワップ

*決済損益はあくまでもループイフダンランキングより抽出した目安であり、確定している利益でありません。参考程度にご覧ください

年間の利益の期待値は、約38万円の資金に対して、13万円となりました。

これはなかなかの期待値ですが、コロナショック前後での激しい値動きがあったので、そこを考慮しないといけません。

つまり、期待値がやや高く出ているということ。

この設定をAUD/JPY(豪ドル/円)月足チャート上で確認してみましょう。

こちらの設定は、最高値の買いポジションが83円の場合、売買停止ラインは67円なので、直近のコロナショック時の安値の59円はカバーできていません

ただ、コロナショック時の急落はセリングクライマックスがあった時のものなので、なかなかそういった事態は起きないと・・・願います。

豪ドル円 セリクラ 60円割れも強制ロスカットならず ループイフダン検証 20200319

あの時は怖い思いをしました。

が、豪ドル円には値動きが大きいからリスクが高い分・利益も伸びやすいという魅力もあるんですよね。

スポンサーリンク

停止させるタイミングなど今後の戦略

 

今回稼働しました豪ドル円B40を稼働させるタイミングについて。

今の豪ドル円はリスクオンの流れに乗っかって上昇トレンドです。

深追いは禁物なのですが、高値・88円台ぐらいまでは引っ張ろうと思っています。

ただ、トレンドが変わり、もしもかなり下に落ちてきたら、その時は入金して対応します。

為替の瞬間的な下落「フラッシュクラッシュへ」の備えを書いたレポートは当サイト限定タイアップ特典です。

次回のループイフダン検証記事は3月15日に公開予定です。

前回・2021年2月の記事はこちら。

1か月間の利益が1万円割れ ループイフダン 検証 2021年2月15日

通貨ペアのループイフダン設定例一覧・まとめはこちら。

スノーキー ループイフダン 設定例 まとめ

通貨ペア分散のメリット・デメリット、コツは以下の記事で書きました。

ループイフダン 分散

次の項で限定特典のお知らせがあります。

 

ループイフダンタイアップキャンペーン

 

ということで、今回のループイフダンのカナダドル円Bを停止して豪ドル円Bを稼働したことをご報告しました記事は以上です。

設定を変更した場合や成績は不定期でこちらで公開していきます。

アイネット証券と当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中!

以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。

アイネット証券バナー

上のバナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券

アイネット証券(ループイフダン) タイアップキャンペーン

マネースクエア(トラリピ)とのタイアップキャンペーンの詳細はこちら。

マネースクエア(トラリピ) タイアップキャンペーン 2022年特典追加

その他の限定タイアップ一覧。

FX 限定タイアップキャンペーン一覧

当サイト限定タイアップ特典

アイネット証券(ループイフダン)

◆限定特典は非売品レポート4本

◆さらに限定特典はAmazonギフト券3,000円分も

◆カンタン「リピート系FX」

◆取引手数料無料

◆最少取引単位1,000通貨

みんなのFX(ユーロズロチ&スワップ投資)

◆限定特典は計10,000円キャッシュバック上乗せ

◆ユーロズロチが取引可能

◆メキシコペソ円などのスワップポイントが高い

◆上場企業の傘下

◆シストレあり(みんなのシストレ)

◆AIによる取引可能(みんなのシストレ)

JFX(スキャルピング&スワップ投資)

◆限定特典①は5,000円キャッシュバック

◆限定特典②は非売品スキャルテンプレートも

◆テンプレートは口座開設完了でプレゼント

◆スキャルOKと公式HPに明記

◆一日の取引量の制限なし

-スノーキーのループイフダン検証と実績

© 2023 スノーキー公式初心者のためのFX比較検証ブログ