当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
リピート系FXを提供している2社を比較するシリーズです。
-
リピート系FX(注文&自動売買) 比較
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が2014年に運用をスタートし、2017年より約600万円の資金で運用してきたのが「リピー ...
今回は私が450万円の資金で運用中のアイネット証券・「ループイフダン」と、私のリピート系FXデビューのインヴァスト証券・「トライオートFX」のスワップポイントの比較です。
-
ループイフダンとは?簡単選択型FX自動売買
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が保有しているサイトで最も新規口座開設数が多いのがアイネット証券の提供する「ループイフダン ...
過去にはスプレッド+外付け手数料をの総取引コストの比較をしましたが、「ループイフダン」の方が圧倒的に有利でした。
-
トライオートFXの取引コストは割高なのかループイフダンと比較
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 リピート系FX2社比較記事シリーズです。 今回は私も450万円の資金で運用中のアイネット証券 ...
今回はスワップポイントですが、どうなるでしょうか。
私の資金900万円でのFX中長期投資一覧表。
-
スノーキー(小手川征也)のFX中長期投資(不労所得)運用状況
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が今、(FXの)中長期投資でどのような資金で運用を行っているのか?がわかるリンク集です。 ...
ループイフダンの方が通貨ペアが多い
本題に入るその前に。
2019年11月より、アイネット証券・「ループイフダン」には、6通貨ペアが追加され、通貨ペア数は「20」となりました。
「トライオートFX」は「17」なので、通貨ペア数では「ループイフダン」の方が有利です。
ループイフダン・トライオートFXスプレッド比較
それでは「ループイフダン」「トライオートFX」の両サービスに共通する通貨ペアで、付与されるスワップポイントの調査結果です。
*調査日。2019年11月14日。メキシコペソ円と南アフリカランド円は10万通貨あたり・他は1万通貨あたりのスワップポイント。スワップポイントは日々変動します。
*「売りスワップ」と書かれていないものは「買いスワップ」です。
通貨ペア | アイネット証券・ ループイフダン | インヴァスト証券・ トライオートFX |
米ドル円 | +62円 | +40円 |
ユーロ円 | +10円 (売りスワップ) | +2円 (売りスワップ) |
英ポンド円 | +40円 | +11円 |
豪ドル円 | +23円 | +5円 |
NZドル円 | +22円 | +5円 |
カナダドル円 | +45円 | +22円 |
スイスフラン円 | +17円 (売りスワップ) | +10円 (売りスワップ) |
南アフリカ ランド円 | +160円 | +70円 |
トルコリラ円 | +60円 | +62円 |
メキシコペソ円 | +160円 | 取り扱いなし |
ユーロ米ドル | +82円 (売りスワップ) | +0.5米ドル (約55円) (売りスワップ) |
ユーロ豪ドル | +32円 (売りスワップ) | +0.4豪ドル (約29円) (売りスワップ) |
ユーロ英ポンド | +22円 (売りスワップ) | +0.1英ポンド (約14円) (売りスワップ) |
豪ドル米ドル | +16円 (売りスワップ) | +0.1米ドル (約11円) (売りスワップ) |
米ドル スイスフラン | +63円 | +0.5米ドル (約55円) |
米ドルカナダドル | +28円 | 取り扱いなし |
豪ドルNZドル | +5円 | +0.1NZドル (約7円) |
豪ドル スイスフラン | +40円 | 取り扱いなし |
NZドル米ドル | +14円 (売りスワップ) | 0.1米ドル (約11円) (売りスワップ) |
両者で共通して取引できる16通貨ペア中、14通貨ペアが「ループイフダン」のスワップポイントが高く、2通貨ペアのみが「トライオートFX」のスワップポイントが高いという結果になりました。
「ループイフダン」の圧勝ですね。
スワップポイントって重要?
そもそも、リピート系FX運用をするうえで、スワップポイントの金額は重要なのか?という疑問を持たれた方もいらっしゃるかもしれません。
リピート系FXについての記述のある多くのブログや比較サイトがあまり重視していませんが、スワップポイントは非常に重要です。
リピート系FX運用で利益をあげるには、「為替差益(新規注文→決済注文)」と「スワップポイント」の2軸で稼ぐ方がリターンが上がるからです。
とは言え、ただ高金利通貨のトルコリラ円やメキシコペソ円で運用をすればいい、という意味ではありません。
リピート系FX会社選びで、スワップポイントの付与金額は無視できないということをお伝えしたかったのです。
少し前に、こちらのループイフダンとトラリピのスワップポイントの調査結果などを最新情報に更新しておきましたので、良ければご覧ください。
-
ループイフダン トラリピ 違い
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 リピート系FXの二つのサービスの比較や違いを検証していくシリーズです。 今回は私もリアル口座 ...
次の項で限定特典のお知らせがあります。
アイネット証券・タイアップキャンペーン
シストレサイトのこちらの記事では往復の売買手数料があることが「トライオートFX」のデメリットだとお伝えしましたが、今回のスワップポイントの調査結果を見ても「トライオートFX」を利用する理由は見当たりません。
・トライオートFX 売買手数料は大損した時に辛い
ということで、「リピート系FX」各社の比較記事をこれからも公開していく予定です。
「ループイフダン」が利用できるアイネット証券と当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中!
以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券
-
アイネット証券(ループイフダン) タイアップキャンペーン
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私の保有サイトでは、多数の大手FX会社さんと限定タイアップキャンペーンを開催中です。 タイア ...
その他の限定タイアップキャンペーン一覧。
-
FX 限定タイアップキャンペーン一覧
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 当サイトでは、主にFX会社さんを中心に「限定タイアップキャンペーン」を開催中です。 その比較 ...