当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
リピート系FXの比較記事シリーズです。
今回は、損切り設定「あり」「なし」が選べるリピート系FXについて。
損切り設定選択可能な方が少数派
リピート系FXで、損切り設定「あり」「なし」が選べるものは実は少数派です。
損切り設定「あり」のみ、損切り設定「なし」のみが多いです。
スポンサーリンク
ループイフダンとトラリピが選択可能
先ほどの画像にこの投稿の答えが載っていましたが、損切り設定「あり」「なし」が選べるリピート系FXはアイネット証券・ループイフダンと、マネースクエアの提供するトラリピです。
-
-
ループイフダンとは?簡単選択型FX自動売買
-
-
トラリピとは?元祖リピート系FX
ただ、ループイフダンの損切り設定と、トラリピの損切り設定は仕様が異なります。
ループイフダンの方は、一つずつポジションを損切りしていくイメージ、トラリピは設定した為替レートに到達したら一括で全ポジションを損切りします。
両方のサービスともに当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中です。記事の最後に記載があります。
筆者は損切り設定「なし」派に転向
私は過去は損切り設定「あり」派だったのですが、現在は損切り設定「なし」派です。
当サイトで公開している私のループイフダンとトラリピの設定をご覧いただいても、両者ともに損切り設定「なし」です。
-
-
ループイフダン検証 追加入金してカナダドル円B40を稼働スタート
-
-
トラリピ ユーロドル好調のため 50万円入金して増量 150万円設定例
損切り設定「なし」の効果的な活用法については、少し前にシストレサイトにて公開しておりますので、良ければ参考にどうぞ。
・ループイフダン 損切りなし攻略(効果的な活用法)
損切り設定「あり」か「なし」かどちらがいいか?は好みの問題ですが、私のように途中で考えが変わる場合があるので、選べる方がいいかもしれませんね。
リピート系FX各サービスのその他のスペックの比較はこちらの投稿をご覧ください。
-
-
リピート系FX(注文&自動売買) 比較
次の項で限定特典のお知らせがあります。
アイネット証券タイアップ
ということで、今回は小ネタでしたが、損切り設定「あり」か「なし」が選べるリピート系FXをご紹介しました。
私も450万円の資金で運用中の、ループイフダンが利用できるアイネット証券と当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中!
以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→アイネット証券
-
-
アイネット証券(ループイフダン) タイアップキャンペーン
マネースクエア・トラリピとのタイアップキャンペーンはこちらの記事をどうぞ。
-
-
マネースクエア(トラリピ) タイアップキャンペーン 2022年特典追加
その他の限定タイアップキャンペーン一覧。
-
-
FX 限定タイアップキャンペーン一覧