当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
2020年2月1日よりLIGHT FXにてスタートしたのが、中国人民元円のスワップ投資です。
-
FX 中国人民元円 スワップ投資 検証スタート
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 少し前より、私が興味を持っていたのが、中国人民元円のスワップ投資です。 以下のYouTube ...
-
LIGHT FX 評判
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 FX会社のスペック詳細をお伝えしていくブログ記事シリーズです。 今回は上場企業トレイダーズホ ...
※LIGHT FXの公式ホームページへ飛びます
スタートから約43日ぐらい経過後のスワップポイントや口座状況をご覧いただきます。
中国人民元円スワップ投資の魅力は?
前回のおさらいも兼ねて。
中国人民元円スワップ投資の魅力ですが、人民元はいい意味でも悪い意味でも当局に管理されている通貨であるという点。
いわゆる「フラッシュクラッシュ」のターゲットとして狙い撃ちなどはされにくいですね。
「フラッシュクラッシュが100%ない」とは言い切れませんが。
また、中国は今や世界第二位の経済大国となり、いわゆる高金利通貨ペアと比較しても、国の格付けは高いです。
中国人民元円の直近の値動きは?
それでは、中国人民元日足チャートで直近の値動きをチェックしてみましょう。
一時、14円台をつけた場面もありましたが、15円台前半まで回復してきています。
やはり、良くも悪くも為替操作国と言われるだけあります。
2020年3月9日の月曜日に発生した「フラッシュクラッシュ」では、豪ドル円や米ドル円は70秒で1円50銭以上も下落していましたからね。
以下はその様子のYouTube動画です。
チャート画像はメタトレーダー4のものです。
「中国と関係の深い・・・」が理由で売られる豪ドル円の方が大きく落ちているのも皮肉な気もします。
スポンサーリンク
現在の累計スワップなど
本日、先ほど時点での累計スワップポイントなどをご覧いただきます。
スタート資金100万円 (2020年2月2日) | 100万円が元手 |
2020年3月14日時点での 資金推移 (確定損益&含み損益を 加味した金額) | 101万3,675円 (含み損を加味すると 98万575円) |
累計スワップポイント+ 確定損益(為替差益) | +1万3,675円 |
前回公開時比較・ 積み上げたスワップポイント | +1万3,675円 |
前回から積み上げたは1万3,675円です。
含み損は、南アフリカランド円スワップ投資や、ループイフダン、トラリピ等と比べても段違いに少ないです。
以下が直近のランド円スワップ投資、ループイフダンの成績報告記事。
-
南アフリカランド円史上最安値更新も強制ロスカットならず スワップ投資検証 20200310
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私は会社をヒロセ通商に変更・引っ越しをして2020年1月30日の深夜より、「南アフリカランド ...
-
豪ドル円 カナダドル円 レンジ抜けもドルスイスフランが大活躍 ループイフダン検証 20200313
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 ループイフダン検証ブログシリーズで、運用成績を定期的に公開しており、そちらをお伝えする記事で ...
ちなみに、LIGHT FXでは、+300万円の資金で、いわゆる「ポーランドズロチ円とユーロ円サヤ取り戦略」を行っております。
-
LIGHT FXに200万円追加入金 300万円でポーランドズロチ円とユーロ円サヤ取り戦略
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 昨晩の以下の記事で一般的に「ポーランドズロチ ユーロ サヤ取り」と呼ばれている投資法を再開し ...
シストレサイトにて、人民元円スワップ投資の30万円の資金での例を公開しました。
・FX 中国人民元円(CHN/JPY) スワップ投資 資金30万円例 利回り期待値など
メキシコペソ円スワップ投資の30万円の資金での例は以下で公開しています。
-
FX初心者向け メキシコペソ円 スワップ投資 30万円からの始め方 利回り期待値など
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 この投稿では、メキシコペソ円のスワップ投資の始め方・考え方について書いていきます。 私はセン ...
南アフリカランド円スワップ投資の30万円の資金での例は以下で公開しています。
-
FX初心者向け 南アフリカランド円 スワップ投資 30万円からの始め方 利回り期待値など
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 この投稿では、南アフリカランド円のスワップ投資の始め方・考え方について初心者さんに向けて書い ...
スポンサーリンク
スワップ受け取り機能を活用しよう
私が今回利用しました「LIGHT FX」の他、「みんなのFX」「ヒロセ通商」などでは「スワップポイントの振り替え機能」があります。
どういうことかといいますと「スワップポイントのみ利益確定」ができます。
これを上手に使って、年間の利益を20万円以下におさえたいところですね。
たとえば、3年間とか5年間で20万円以上のスワップポイントが蓄積されていた場合、同年に一気に利益確定すると、確定申告&納税の義務が発生するので、うまくスワップポイント振り替え機能を使うと良いという意味です。
シストレサイトでは、毎週末に高金利通貨ペア3兄弟のスワップポイントの調査結果を公開しています。
以下の緑色のボタンから飛べます。
次の項で限定タイアップキャンペーンのお知らせがあります。
LIGHT FXタイアップ
以上、スタートから43日ほど経過した中国人民元スワップ投資の検証結果報告記事でした。
当サイトでは引き続き、不定期で中国人民元スワップ投資の検証結果をこちらにて公開していきます。
私の現在は1150万円の資金でのFX中長期投資(不労所得)の設定はこちらでご確認いただけます。
-
スノーキー(小手川征也)のFX中長期投資(不労所得)運用状況
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が今、(FXの)中長期投資でどのような資金で運用を行っているのか?がわかるリンク集です。 ...
20万円から始められるLIGHT FXを使ったズロチ円とユーロ円のサヤ取り戦略はこちら。
-
20万円から始められる相関性の高いポーランドズロチ円ユーロ円サヤ取り 4.3対1
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 先日のこちらの記事で、私が「ポーランドズロチ円買いとユーロ円売りのスワップポイント両取り戦略 ...
私も400万円(中国人民元円スワップ投資&ズロチ円とユーロ円のサヤ取り)の資金を預けて利用しているLIGHT FXと当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中!
以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→LIGHT FX
-
LIGHT FX タイアップキャンペーン
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 スノーキーのサイト限定タイアップキャンペーンの紹介記事です。 タイアップキャンペーンを開催中 ...
その他限定タイアップキャンペーン一覧。
-
FX 限定タイアップキャンペーン一覧
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 当サイトでは、主にFX会社さんを中心に「限定タイアップキャンペーン」を開催中です。 その比較 ...