メキシコペソ円検証

FX メキシコペソ円 スワップ投資 100万円買い増し 利回り期待値など 合計70万通貨に

2019年7月30日

当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。

FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら

前回のこちらの記事でみんなのFXでメキシコペソ円スワップ投資をスタートしたことをお伝えしました。

【追記あり】FX メキシコペソ円 スワップ投資を100万円でスタート 利回り期待値など

そして本日「セントラル短資FX」に100万円を入金して、買い増しをしました。

セントラル短資FX 評判

セントラル短資FX

当サイト限定特典を見る

※セントラル短資FXの公式ホームページへ飛びます

この投稿公開時点でのメキシコペソ円買いポジションは合計70万通貨となりました。

メキシコペソ円スワップ投資の考え方のベース

 

私のメキシコペソ円のスワップ投資の考え方のベースとなっているのは、こちらの30万円の資金例です。

メキシコペソ円スワップポイント投資をこれから始められる方はこちらを参考にしてみてください。

以下が為替レートが4.5円&5円の場合

FX初心者向け メキシコペソ円 スワップ投資 30万円始め方 利回り期待値など 2020年5月下旬リライト

以下が為替レートが6円の時。

FX初心者向け メキシコペソ円 スワップ投資 30万円からの始め方 利回り期待値など

 

今回セントラル短資FXを利用した理由

 

すでにメキシコペソ円スワップ投資をしているみんなのFXに入金して、買い増しという手もありますが、直近のメキシコペソ円のスワップポイントはセントラル短資FXの方が金額が高いです。

トルコリラ円&メキシコペソ円スワップ比較

2社のスワップを比較すると10万通貨あたり、40円もスワップ付与金額が違います

今回35万通貨の買い増し予定だったので、1日に140円の差がつきます。

140円の差が1年間続くと、なんと51,100円です。これは大きいですよね。

ただ、また「みんなのFX」の方が逆転する可能性もあるので、両社で並行して運用することにしました。

過去にYouTubeで動画を公開しましたが、特にスワップポイント投資では、通貨ペアごとに口座を分けた方が良い」というのが私の持論です。

ただ、数量が大きい場合は、一つの通貨ペアであっても数社に分けて運用をしたほうがいいなと今回のメキシコペソ円のスワップポイントの変動を見て感じています

30万通貨をアイネット証券10万通貨、セントラル短資FX10万通貨、みんなのFX10万通貨に分ける、など。

スポンサーリンク

直近のメキシコペソ円の値動き

 

直近のメキシコペソ円の日足チャート、週足チャート、月足チャートです。

チャート画像はメタトレーダー4のものです。

トランプ大統領のメキシコへの追加関税を示唆するTwitterでのツイート時の急落の場面は、やはり絶好の買い場でした。

2019年7月ももうすぐ終わりなのですが、2カ月連続陽線で終わりそうな雰囲気です。

上昇トレンド入りした場合、為替差益による利益も狙えるので、本日急いで買い増しをしました

 

資金100万円・数量と利回りの期待値など

 

セントラル短資FX口座に今回入金した資金は100万円です。

35万通貨分のメキシコペソ円の買いポジションを持ちました。

セントラル短資FXのスプレッドは0.3銭原則固定です。もう・・・米ドル円とかのレベルのスプレッドですよね(笑)

皮算用は以下の囲い込みです。資金100万円・35万通貨運用。

資金100万円の期待値

・セントラル短資FXのメキシコペソ円は10万通貨あたり150円で安定していると仮定
・150円×3.5×365=19万1,625円
・年利約19%計算(資金80万円なら23%越え)

ということで、期待値は年間19万円越えとなりました。

資金100万円だと、年利19%を超える皮算用になります。

資金を80万円におさえれば、年利23%越えを狙えますが、想定外に為替が動いた(下落した)時に耐えられる範囲が狭くなります。

スタート時のレバレッジ1.99倍、強制ロスカットラインは2.956円です。史上最安値よりもまだまだ下に行っても大丈夫な保守的な設定です。

スポンサーリンク

資金50万円・数量と利回りの期待値など

 

資金50万円で、数量を約半分の17万通貨にした場合は以下になります。

資金50万円の期待値

・セントラル短資FXのメキシコペソ円の買いスワップが
10万通貨あたり150円で安定していると仮定

・150円×1.5×365=9万3,075円
・年利18%計算(資金40万円なら23%越え)

資金50万円で、利益が年間9万円を超えたら、なかなかいいですよね。皮算用・期待値ではありますが。

運用スタート時のレバレッジは1.94倍、強制ロスカットラインは2.886円です。史上最安値よりもまだまだ下に行っても大丈夫な保守的な設定です。

スポンサーリンク

資金30万円・数量と利回りの期待値など

 

資金30万円で、数量を10万通貨にした場合は以下になります。

資金50万円の期待値

・セントラル短資FXのメキシコペソ円の買いスワップが
10万通貨あたり150円で安定していると仮定

・150円×1×365=5万4,750円

資金30万円で、利益年間5万円も狙えます。皮算用・期待値ではありますが。

個の設定例だと、スタート時のレバレッジ1.90倍、強制ロスカットラインは2.807円です。史上最安値よりもまだまだ下に行っても大丈夫な保守的な設定です。

*追記 ループイフダンのメキシコペソ円で年利12%が出ました。スワップポイント投資よりも魅力的かもしれません。こちらの記事をご覧ください

前回から1年経過!ループイフダン メキシコペソ円B10 検証ブログ 1年2カ月目 2022年2月3日

 

注意点とセントラル短資FXタイアップ

 

最後に注意ポイントをいくつかお伝えしたいと思います。

注意ポイント

・史上最安値を更新しないとは限らない
・5年後、10年後のスワップポイントがどうなっているかはわからない
(実際にスワップポイントの変動は起きている)
・為替が大きく下落した場合、強制ロスカットや損失が出る可能性もある
(とは言え、私の設定では半値近くの下落まで耐えられる保守的なもの)

私のFX中長期投資(不労所得)の設定一覧はこちら。

スノーキー(小手川征也)のFX・暗号資産など中長期投資(不労所得)運用状況

ちなみに、みんなのFXの方も今日、5万通貨買い増して35万通貨にしました。

私は現在、合計70万通貨分のメキシコペソ円買いポジションを保有しています。

このメキシコペソ円スワップ投資の検証結果はこちらで不定期に公開しています。

シストレサイトでは、毎週トルコリラ円とメキシコペソ円のスワップポイントの調査をしています。

以下のボタンから飛べますので最新情報をご確認ください。

トルコリラ円&メキシコペソ円スワップ比較

セントラル短資FXと当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中

FXダイレクトプラス

上のバナーが表示されていない場合はこちら→セントラル短資FX

セントラル短資FX タイアップキャンペーン

その他の限定タイアップキャンペーン一覧。

FX 限定タイアップキャンペーン一覧

当サイト限定タイアップ特典

アイネット証券(ループイフダン)

◆限定特典は非売品レポート4本

◆さらに限定特典はAmazonギフト券3,000円分も

◆カンタン「リピート系FX」

◆取引手数料無料

◆最少取引単位1,000通貨

みんなのFX(ユーロズロチ&スワップ投資)

◆限定特典は計10,000円キャッシュバック上乗せ

◆ユーロズロチが取引可能

◆メキシコペソ円などのスワップポイントが高い

◆上場企業の傘下

◆シストレあり(みんなのシストレ)

◆AIによる取引可能(みんなのシストレ)

JFX(スキャルピング&スワップ投資)

◆限定特典①は5,000円キャッシュバック

◆限定特典②は非売品スキャルテンプレートも

◆テンプレートは口座開設完了でプレゼント

◆スキャルOKと公式HPに明記

◆一日の取引量の制限なし

-メキシコペソ円検証

© 2023 スノーキー公式初心者のためのFX比較検証ブログ