当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。
2019年11月25日より始めました「ポーランドズロチ円買いとユーロ円売りのスワップポイント両取り戦略」、一般的に「ポーランドズロチ ユーロ サヤ取り」と呼ばれている投資法。
以下の記事でスタート時の様子(*開始時のスプレッドによる含み損もご確認いただけます)を公開しました。
-
FX ポーランドズロチ ユーロ サヤ取り 検証スタート
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私は現在、FX中長期投資(不労所得)は以下のポートフォリオにて、900万円の資金で運用してい ...
利用している会社は上場企業・トレイダーズホールディングス傘下の「LIGHT FX」です。
ポーランドズロチ円とユーロ円のスプレッドとスワップポイントは以下の記事で他社を含めて比較したものを公開しましたが、LIGHT FXとみんなのFXが有利です。
-
FX ポーランドズロチ円(PLN/JPY) スプレッド&スワップポイント比較
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 昨日より一般的に「ポーランドズロチ ユーロ サヤ取り」と呼ばれている投資法を始めました。 上 ...
-
SBI FXトレード LIGHT FX ポーランドズロチ ユーロ サヤ取り スワップポイント比較
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私も100万円の資金で始めました「ポーランドズロチ円買いとユーロ円売りのスワップポイント両取 ...
そのサヤ取り戦略ですが、一旦利益確定しましたのでご報告いたします。
※LIGHT FXの公式ホームページへ飛びます
この記事の目次
利益確定額はいくら?
利益確定したのは、先週の金曜日・2019年12月20日です。
利益確定額はこちらです。
+5万4,858円でした。
スポンサーリンク
利益確定した理由はなぜ?
中長期投資であるこのサヤ取り手法ですが、含み益が大きくなってきたときは「利益確定してもいいと思う」と、以下のYouTube動画の中でもお伝えしました。
私がこの投資法での運用を始めてすぐに、スプレッドによるマイナスは解消され、評価損益はプラスになりました。
以下が利益確定した日である2019年12月20日の午後です。
その後、夕方には以下のようになっていたので利益確定しました。
その理由は二つです。
一つ目は、そもそもこの投資法の利回り期待値は年利10%前後です。
-
20万円から始められる相関性の高いポーランドズロチ円ユーロ円サヤ取り 4.3対1
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 先日のこちらの記事で、私が「ポーランドズロチ円買いとユーロ円売りのスワップポイント両取り戦略 ...
それが、約25日ほどで5.5%の利回り相当の含み益が出ていたら、利益確定するには十分な理由だと思います。
二つ目は、年末要因の波乱を避けることができるという点。
私は年末に向けて、メキシコペソ円と南アフリカランド円の買いポジションを利益確定したことをお伝えしました。
-
一旦利益確定 南アフリカランド円 スワップポイント投資検証 2019年12月13日
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私は6カ月半ほど前の2019年5月27日より「南アフリカランド円スワップポイント投資」を始め ...
-
一旦利益確定 メキシコペソ円 スワップポイント投資検証 2019年12月12日
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 メキシコペソ円スワップポイント投資の成績公開記事シリーズです。 私は2019年6月17日より ...
その理由としては、年末年始に為替相場で波乱が起きてもいいようにポジション縮小をしておきたかったからです。
2019年の年始のフラッシュクラッシュのような出来事がある可能性は捨てきれませんからね。
スポンサーリンク
含み益はどうして発生したのか?
それでは、今回含み損はどうして発生したのでしょうか?
以下が、利益確定する直前のポジションの画像です。
PLN/JPY(ポーランドズロチ円)の方の評価損益(含み益)が大きくなっていることがわかります。
この投資法では、「4.3対1」でポーランドズロチ円の買いポジションと、ユーロ円の売りポジションを持ちます。
で、前者の数量の大きい方のポーランドズロチ円の為替レートがユーロ円の為替レートと乖離しました。
含み益が乗っている時のそれぞれのBidレートを見たのですが、ユーロ円が121.637に対し、ポーランドズロチ円が28.560ぐらいでした。
ユーロ円の為替レートをポーランドズロチ円で割って見ると「4.258」でした。
ベースとなる「4.3」より乖離していた(ポーランドズロチ円の方が強くなっていた)から、含み益が膨らんでいたのです。
ポーランドズロチ円とユーロ円の値動きを確認
ポーランドズロチ円とユーロ円の日足チャートで確認してみましょう。
チャート画像はヒロセ通商
-
ヒロセ通商 タイアップキャンペーン
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 スノーキーのサイト限定タイアップキャンペーンの紹介記事です。 タイアップキャンペーンを開催中 ...
「よく見るとポーランドズロチ円の方が強いな」ぐらいで、チャート比較ではわかりにくいですね。
これはもう、口座に定期的にログインして、含み損益状態がどうか?を確認する方がわかりやすいですね。
スポンサーリンク
次回はいつポジションを持つ予定なの?
あくまでも、「一旦利益確定」しただけで、この投資法は魅力的なので継続していく予定です。
次回にポジションを持つ・再構築するタイミングですが、年が明けて2020年になって、比率が「4.3」に近づいた時ですね。
先週末時点での口座残高&利益
先週末・利益確定した時点での口座残高です。
スタート資金100万円 (2019年11月25日) | 法人口座で 100万円でスタート |
2019年12月20日の口座残高 (含み損益を 加味した金額) | 105万4,858円 |
累計スワップポイント& 確定損益 | +5万4,858円 |
前回公開時比較・ 積み上げたスワップポイント& 確定損益 | +6万1,508円 |
前回はスワップポイントの含み損からのスタートでしたが一カ月も経たないうちに5万円以上の確定利益が出たのはラッキーでした。
*追記 2020年2月3日に再開した様子はこちら。
-
ズロチ円が下がってきたのでユーロ円とのサヤ取り戦略再開
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 以下の記事で一旦利益確定したことをお伝えしましたが、お休みしていた「ポーランドズロチ円買いと ...
スポンサーリンク
スワップ受け取り機能を活用しよう
私が今回利用しました「LIGHT FX」の他、「みんなのFX」「ヒロセ通商
どういうことかといいますと「スワップポイントのみ利益確定」ができます。
これを上手に使って、年間の利益を20万円以下におさえたいところですね。
たとえば、3年間とか5年間で20万円以上のスワップポイントが蓄積されていた場合、同年に一気に利益確定すると、確定申告&納税の義務が発生するので、うまくスワップポイント振り替え機能を使うと良いという意味です。
シストレサイトでは、毎週末に高金利通貨ペア3兄弟のスワップポイントの調査結果を公開しています。
以下の緑色のボタンから飛べます。
LIGHT FXタイアップ
当サイトでは今後再開しましたら、不定期でポーランドズロチ円買い&ユーロ円売りのスワップ両取り戦略投資の検証結果も公開していきたいと思います。
この投資法の検証結果ブログ記事一覧はこちらからご確認いただけます。
私のFX中長期投資(不労所得)の設定はこちらでご確認いただけます。
-
スノーキー(小手川征也)のFX中長期投資(不労所得)運用状況
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 私が今、(FXの)中長期投資でどのような資金で運用を行っているのか?がわかるリンク集です。 ...
私も200万円(南アフリカランド円スワップ投資&今回のサヤ取り)の資金で利用していたLIGHT FXと当サイト限定タイアップキャンペーンを開催中!
以下のバナーからの新規口座開設で、当サイト限定特典付きです。
上のバナーが表示されていない場合はこちら→LIGHT FX
-
LIGHT FX タイアップキャンペーン
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 スノーキーのサイト限定タイアップキャンペーンの紹介記事です。 タイアップキャンペーンを開催中 ...
この投資法はみんなのFXでも同様の利回り期待値(*スプレッドやスワップポイントが同じため)です。
-
みんなのFX タイアップキャンペーン
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 スノーキーのサイト限定タイアップキャンペーンの紹介記事です。 タイアップキャンペーンを開催中 ...
その他限定タイアップキャンペーン一覧。
-
FX 限定タイアップキャンペーン一覧
当サイト管理人のスノーキーこと小手川征也です。 FX会社比較はこちら。 人気のリピート系FX比較はこちら。 当サイトでは、主にFX会社さんを中心に「限定タイアップキャンペーン」を開催中です。 その比較 ...